1件目から5件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
就業規則の見直し、労働時間、有給消化等また労働トラブルに対応するため相談会を下記のとおり開催いたします。
お悩みがある方は、ぜひご活用ください。
◇日時及び相談員
・8月29日(金)
相談員:社会保険労務士 齊藤 麻美 氏
※時間は、午前9時から午後4時までです。
◇場 所:酒々井町商工会
◇その他:事前の予約が必要です。☎ 043-496-0063
新型コロナウイルス感染症等の影響や最低賃金の引上げ、DX推進、消費税のインボイス制度の導入、法改正等の制度変更など経営に大きな影響を与える環境変化への対応に取り組む事業者の皆様に対し、中小企業診断士による「経営相談会」を下記のとおり開催いたします。
経営についてのお悩みがある方は、この機会を是非ご利用ください。
◇日時及び相談員
・8月13日(水)9時~16時
相談員:中小企業診断士 鈴木 茂 氏
・8月19日(火)9時~16時
相談員:中小企業診断士 橋居 修三 氏
・8月27日(水)9時~16時
相談員:中小企業診断士 鈴木 茂 氏
◇場 所:酒々井町商工会
◇その他:事前の予約が必要です。☎ 043-496-0063
地震、台風、豪雨などの自然災害や新型コロナウイルス感染症、サイバー攻撃などが多発しています。これらの危機に直面した場合、企業の事業継続が困難になるケースも少なくありません。
緊急事態が起きた際、とるべき対策が定まっていなければ、業務に著しい停滞が生じてしまいます。事業継続計画は、緊急事態発生時の対応を決めることで、事業にもたらす影響を最小限にとどめるための取り組みです。
なお、介護事業者は、令和6年4月1日から事業継続計画策定が義務化されます。他業種の事業所も平時のうちから事業継続計画の作成をお勧めいたします。
事業継続計画作成については、本会が実施する「経営相談窓口」をご活用ください。
≪ホームページ開設を希望する会員さんへ≫
【グーペ】を活用すると、簡単に、しかも無料でホームページが作成できます。
ぜひ、ご利用ください。
本商工会のホームページも【グーペ】で作成しました。
ぜひ、ご参考にしてください。
酒々井町で創業される方への情報提供をするため「酒々井町商工会 創業支援サイト」を開設しました。