121件目から130件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
商工会員の皆様が無料で利用できるホームページ「グーペ」(提供:GMOペパポ)に、独自ドメインの取得ができる新たなプラン「商工会専用ドットコムプラン」の提供が7月9日(火)より開始されます。「,com」「.jp」など16種類のドメインが月額990円(税込/1年契約)で利用できます。詳しくは商工会までお尋ね下さい。
千葉県弁護士会では、「労使関係」「債権回収」「契約相談」「事業承継」など、どんな内容でも気軽に相談できる「中小企業のための無料法律相談会」を開催しております。
予約制となっておりますので、別添案内チラシ裏面の申込書にご記載の後、千葉県弁護士会宛前日までにご予約をお願い致します。
香取市商工会で7月1日(月)より販売しておりました「有料観覧席」は、完売致しました。
尚、キャンセル待ち等での受付は致しかねますので、予めご了承ください。
夏休みを迎えるこの時期は、行楽客等による交通量・交通流の変化や暑さによる集中力の低下などから、重大交通事故の発生が懸念されます。運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、市民一人ひとりが交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践し、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。
香取市商工会では、先般香取市商工会総代会第2号議案で議決されたとおり、下記展示会への出展を希望する事業者を募集致します。応募者が多数の場合は、香取市商工会商業部会、有識者等で構成する出展審査会議(8月上旬開催予定)で事業者の選定をした後、決定致します。
※「スーパーマーケット・トレードショー2025」及び「海外販路獲得セミナー/FOODEXJAPAN2025」は別の事業となります。出店申込書はそれぞれの事業で必要となります。ご記載に際してはWord形式のファイルもございますので、商工会までお尋ねください。
内容
香取市では、全国発酵食品サミットの開催に併せ、「発酵食品」をメインとした出店者を募集しております。発酵食品に関係するものは、飲料・農畜産物・加工品・土づくりなどその種類は多岐にわたります。自家製の発酵食品に対する「こだわり」を持ち、その製法・素材・風味・保存方法などを表現し、その魅力を伝えていただける方を歓迎いたします。詳しくは以下該当HPをご確認ください。
出店日時
令和6年10月26日(土曜日) 午前9時30分から午後4時まで
令和6年10月27日(日曜日) 午前9時30分から午後4時まで
注釈:原則2日間の出店です。
出店会場
みんなの賑わい交流拠点コンパス駐車場内
所在地:千葉県香取市佐原イ134番地3
募集期間
令和6年8月2日(金曜日)まで
注釈:申込み状況により早期に終了する場合があります。
経済産業省では、IoTやロボットなどの付加価値額向上や生産性向上に効果的な汎用製品を「製品カタログ」から選択・導入することで、中小企業等の付加価値や生産性の向上、さらには賃上げにつなげることを目的とした「中小企業省力化投資補助金」の申請受付が開始されました。下記製品カタログに登録された製品等が補助対象となります。詳しくは商工会までお尋ねください。
《製品カタログ》
製品カタログ(令和6年6月18日)
※カタログは随時更新されます。
《中小企業省力化投資補助事業コールセンター》
ナビダイヤル 0570-099-660
※携帯電話・IP電話は03-4335-7595
受付時間:平日のみ9:30~17:30(祝日除く)
ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金の申請受付期限及び補助事業実施期間が再度延長されました。生産設備の省人化や効率化等に最大500万円(補助率1/2)まで補助が受けられます。詳しくは、商工会までお尋ねください。
《申請方法・受付期間》
・申請方法
オンライン申請のみ
・受付期間
令和5年12月20日(水)から令和6年7月31日(水)まで
《補助事業実施期間》
令和6年12月27日(金)まで
《ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金コールセンター》
フリーダイヤル 050-3355-4665
受付時間:平日のみ9:30~17:30(12/29-1/3除く)
千葉県では、国が実施する電気料金の激変緩和措置の対象とならない、特別高圧で受電している中小企業者等の負担の軽減を図るため、千葉県特別高圧電気料金高騰対策事業支援金(令和5年度下半期分(令和5年10月1日~令和6年3月31日分))を実施します。
《申請方法・受付期間》
・申請方法
オンライン申請又は郵送申請
・受付期間
令和6年6月28日(金)から令和6年9月30日(月)まで
《千葉県特別高圧電気料金高騰対策事業支援金事務局コールセンター》
フリーダイヤル 0120-981-463
受付時間:平日のみ9:30~17:30(祝日除く)
千葉県特別高圧電気料金高騰対策事業支援金ポータルサイト
※令和6年6月28日から運用を開始します。
千葉県商工会連合会では、商工会職員(経営指導員)の募集をしております。
詳しくは「千葉県商工会職員募集について」をご確認ください。
《受付締切日》
2024年(令和6年)8月19日(月)必着
《1次試験日》
2024年(令和6年)9月1日(日)