1件目から10件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

【鴨川市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金】の申請が開始されました

鴨川市では、電力・ガス等のエネルギー価格高騰の影響を受けている中小企業者(法人)または個人事業主の負担を軽減するため、支援金を交付しております。


【対象者】

1.中小企業者である会社

2.個人事業者

※詳細については申請要綱をご確認ください。


【支援金額】

確定申告等で経費計上されている「電気・ガス・ガソリン・軽油・灯油・重油に係る経費の実支出額」の合計額の10%(水道代を除く)

・千円未満の端数は切り捨て。

・限度額は18万円。

・支援金は課税対象。

・支給は1回限り。

・対象となる経費は、消費税および地方消費税相当額を含めた額とする。ただし、確定申告等により消費税相当分の還付を受けている場合は、消費税を除いた額とする。

・水道代が不明な場合は、直近の支払い額より年間支払額を算出する。


【支給要件】

次のいずれにも該当すること。
(1)申請時点で、鴨川市内に「本店」または「主たる事業所」(※)を有すること。(フリーランス等、特定の事業所を有しない場合は、申請時点で、鴨川市内に住所を有すること。)

(2)令和6年12月31日以前に事業を開始し、申請時点で事業を継続しており、引き続き鴨川市内で事業を継続する意思を有すること。

(3)対象となる経費(電気・ガス・ガソリン・軽油・灯油・重油に係る経費の実支出額)の合計が3万円に対象事業を実施した月数を乗じて得た額以上であること。ただし、中小企業者については、令和6年7月2日から同年12月31日までに事業を開始した場合は、令和6年度中の対象事業を実施したこの期間内の月数に3万円を乗じて得た額以上であること。

(4)事業の内容が公の秩序を乱し、または善良な風俗を害するおそれがないこと。

(5)事業を営むに当たって関係する法令および条例等を遵守していること。

(6)「暴力団排除に関する規定」(鴨川市中小企業等エネルギー価格高騰対策支援金交付要綱第3条第3項)を遵守し、本件に係る千葉県警察本部への照会について、予め承諾すること。

(7)鴨川市が実施する「鴨川市飼料高騰重点支援金」の交付対象でないこと。

※  中小企業者である会社:法人税の確定申告書別表一に記載された納税地
   個人事業者(青色申告):所得税の青色申告決算書に記載された事業所所在地
   個人事業者(白色申告):所得税の収支内訳書に記載された事業所所在地


【支給対象となる経費の範囲】

・中小企業者である会社の場合は、令和6年7月1日から令和7年6月30日までの間の決算日である確定申告等の内の対象経費

※令和6年7月2日から同年12月31日までに事業を始めた中小企業者(法人)の場合は、この期間中に事業を実施した月の対象経費

・個人事業主の場合は、令和6年中の対象経費

※令和6年2月1日から同年12月31日までに事業を始めた個人事業主の場合は、この期間中に事業を実施した月の対象経費


【申請書類等の入手方法】

以下の箇所で申請書類等を入手できます。

(1)鴨川市役所 建設経済部 商工観光課(本庁2階)
  千葉県鴨川市横渚1450番地
  全日午前9時00分から午後4時00分まで
  (ただし、土日・祝日、年末年始は本庁1階総合窓口にて配布します。)

(2)天津小湊支所
  千葉県鴨川市天津1104番地
  平日午前9時00分から午後4時00分まで

(3)鴨川市商工会
  千葉県鴨川市横渚643番地2
  平日午前9時00分から午後4時00分まで


【お問い合わせ先】

鴨川市役所 建設経済部 商工観光課 商工振興係
TEL:04-7093-7837
受付時間:午前9時00分から午後4時00分まで(土日・祝日、年末年始を除く)
添付書類
関連リンク

【鴨川市民花火大会】出店募集・出店関係留意事項について

【鴨川市民花火大会】出店募集・出店関係留意事項について
添付書類

航空自衛隊峯岡山分屯基地よりお知らせ ~基地開放行事において展示即売店募集について~

防衛省航空自衛隊峯岡山分屯基地において、令和7年9月20日(土)に実施する、基地開放行事において展示即売店を設置し、経営を行う業者について募集を行います。
公募にあたり、申請書等の提出、公募業者説明会も実施されます。詳細は添付書類に記載しておりますので、ご確認ください。


開催日:令和7年9月20日(土)

場所:防衛省航空自衛隊峯岡山分屯基地(南房総市丸山平塚乙2-564)
添付書類

【労働保険】年度更新各種様式(2025/4/11)

【労働保険】年度更新各種様式について

年度更新提出書類について、Excelファイル・関連リンクを用意してありますので必要な方は下記からご利用ください。
また、電子ファイルでの提出をご希望の方は【kamogawa@chibaken.or.jp】までお願いします。
不明な点等ございましたら商工会までお問合せください。
添付書類
関連リンク

【ワーケション研修会のご案内】

この度一般社団法人ウェルネスポーツ鴨川にて、「ちばワーケーション受入体制強化事業」を活用し、下記の日程でワーケションに関する研修会を開催いたします。地域の観光業やまちづくり、シティープロモーション等に携わる皆様にとって、学びと新たな視点を得る貴重な機会となっております。ぜひご参加ください。詳細は下記及び添付画像の参照をお願い致します。


【日程】※一部の回のみの参加でも可能となっております。

第1回 2025年2月4日(金) 13:00~16:00

第2回 2025年2月7日(金) 13:00~15:30

第3回 2025年3月13日(木)午後(詳しい時間は未定)


【会場】

いずれも 小湊さとうみ学校

【対象】

鴨川市及び周辺地域にて、観光業やまちづくり、シティープロモーション等に携わっている方

【参加費】

無料
添付書類

【お知らせ】鴨川市民DAYの出店募集について

鴨川シーワールド様から【鴨川市民DAYの出店募集について】
ご案内が来ましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、画像をご参照ください。

鴨川市プレミアム商品券の利用期間は終了しました。

鴨川市プレミアム商品券の使用期限は10月31日(木)をもちまして、終了いたしました。

ご利用いただきありがとうございました。

鴨川市プレミアム商品券の使用期限が迫っております!

鴨川市プレミアム商品券の有効期限は令和6年10月31日(木)となっております。

有効期限後の利用、換金、払い戻しは一切できませんので、期限内のご使用をお願いいたします。
添付書類

台風7号の接近に伴う商工会の閉所について

 台風7号の影響で、非常に強い風が吹くとともに台風本体の発達した雨雲により8月16日(金)から17日(土)にかけて局地的に雷を伴い非常に激しい雨となる恐れがあります。
 つきましては、利用者様及び職員の安全確保のため下記の通り、当商工会を閉所させていただきます。
 皆さまには大変ご不便をおかけしますが、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
 


 【閉所期間】
  
 令和6年8月16日(金) 終日
 


 なお、8月19日(月)からは通常通り9時開所の予定です。ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

鴨川市プレミアム商品券取扱店を更新しました!

鴨川市プレミアム商品券取扱店を更新しました!(7月8日現在)
添付書類