21件目から30件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
<鴨川市プレミアム商品券>
【購入金額】
1セット10,000円で12,000円のお買い物ができます。2,000円お得な商品券です。
【商品券の内訳】
中小規模店専用商品券7枚(7,000円分)、共通商品券(中小規模店+大型店)5枚(5,000円分)です。
【申込期間】
令和6年4月16日(火)~令和6年5月10日(金)※当日消印有効
【申込対象】
鴨川市内に在住の方
【申込先】
〒296-0001
鴨川市横渚643‐2
鴨川市商工会
【当選発表】
応募者多数の場合は抽選により当選者を決定。応募者全員に当選・落選の結果を
返信ハガキでお知らせいたします。(6月上旬頃)※当選通知が引換券となります。
※その他申込詳細、ご利用店舗詳細につきましては、添付画像参照をよろしくお願い致します。
≪ご利用可能店舗について≫
ご利用可能店舗につきましては、随時更新を行ってまいりますので
下記添付画像参照をお願い致します。
―お問い合わせ先―
鴨川市商工会
☎04‐7096-6500
【労働保険】年度更新各種様式について
年度更新提出書類について、Excelファイル・関連リンクを用意してありますので必要な方は下記からご利用ください。
また、電子ファイルでの提出をご希望の方は【kamogawa@chibaken.or.jp】までお願いします。
不明な点等ございましたら商工会までお問合せください。
【専門家窓口相談】4月の開設日
商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
4月の開設日は、以下の通りです。
【開設日/専門家】
・4/11(木)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・4/19(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・4/23(火)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・4/26(金)山口 庸一(中小企業診断士)
【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等
様々な相談にご対応可能です!
相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320
商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
1月の開設日は、以下の通りです。
【開設日/専門家】
・1/16(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・1/18(木)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・1/19(金)山口 庸一(中小企業診断士)
【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等
様々な相談にご対応可能です!
相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320
鴨川シーワールド様から【鴨川市民DAYの出店募集について】
ご案内が来ましたのでお知らせいたします。
詳細につきましては、画像をご参照ください。
商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
12月の開設日は、以下の通りです。
【開設日/専門家】
・12/ 8(金)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・12/14(木)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・12/15(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・12/19(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・12/22(金)山口 庸一(中小企業診断士)
【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等
様々な相談にご対応可能です!
相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320
商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
11月の開設日は、以下の通りです。
【開設日/専門家】
・11/15(水)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・11/17(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・11/21(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・11/22(水)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・11/24(金)山口 庸一(中小企業診断士)
【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等
様々な相談にご対応可能です!
相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320
鴨川市商工会では『かもがわ創業塾』を開催します。創業をご検討の方、事業を始めて間もない方、事業の後継者を対象とした経営に関する知識習得を目的としたセミナーです。
この創業塾を受講し、鴨川市から証明書が発行されると会社設立時の登録免許税の軽減や創業関連融資、補助金申請においての有利な条件を受けることが出来ます。
『かもがわ創業塾』の詳細については以下の通りです。
日 程 令和5年 11月25日(土)、12月2日(土)、9日(土)、16日(土)、23日(毎週土曜日)
時 間 13:00 ~ 16:00
場 所 鴨川市商工会館(鴨川市横渚643-2)
講義内容 1日目 ○オリエンテーション○創業・開業への心構え
2日目 ○マーケティングを考える○事業を継続させるための数値感覚
3日目 ○創業における資金計画・資金調達
4日目 ○人事の採用ポイントと有効活用○創業に欠かせないWebとSNSの重要性
5日目 ○ビジネスプラン作成○ビジネスプランの発表・講評
定 員 20名(先着順)
受 講 料 無料
申込締切 令和5年11月17日(金)
*定員に到達次第、受付終了となりますのでご了承ください。
商工会では、専門家の先生による窓口相談業務を開設しています。
10月の開設日は、以下の通りです。
【開設日/専門家】
・10/17(火)宮崎 秀和(中小企業診断士)
・10/20(金)山口 庸一(中小企業診断士)
・10/25(水)嶋津 貴史(社会保険労務士)
・10/26(木)荒谷 太司(経営コンサルタント)
・10/27(金)山口 庸一(中小企業診断士)
【相談事例】
・各種補助金(事業再構築補助金、持続化補助金 等)
・国等の各種支援施策の活用支援
・災害に対応したBCPの策定
・コロナ、物価高騰に対応した、今後の事業計画の見直し
・集客の相談、売り上げ回復策
・事業承継
・社会保険、労働保険に関する相談 等
様々な相談にご対応可能です!
相談窓口のご予約は商工会までお電話ください。
TEL:04-7092-0320
【改正内容などについて】
千葉県内の事業場で働くすべての労働者(パート、アルバイト等を含む)とその使用者に適用される「千葉県最低賃金」(地域別最低賃金)が改正されます。
------------------
令和5年10月1日から
時間額1026円
(従来の984円から42円引き上げ)
------------------
・使用者は、この額より低い賃金で労働者を使用することはできません。仮に、この額より低い賃金を定めていても、法律により無効とされ、最低賃金と同額の定めをしたものとみなされます。
・賃金を最低賃金額と比較するに当たっては、確認したい賃金を時間額に換算して比較します。
その際、(1)精皆勤手当、通勤手当、家族手当、(2)時間外労働、休日労働、深夜労働に対して支払われる賃金(割増賃金など)、(3)臨時に支払われる賃金(結婚手当など)、(4)1か月を超える期間ごとに支払われる賃金(賞与など)は算入しません。
【特例、助成金などについて】
・最低賃金は、県内で働くすべての労働者に適用されますが、精神又は身体の障害により著しく労働能力の低い者等については、使用者が労働局長の許可を受けることにより、最低賃金の減額の特例が認められています。
・「千葉県最低賃金」の他に、業種により定められている「特定最低賃金」が適用される場合がありますので、御注意ください。(特定最低賃金は下記URLを参照願います。)
【お問い合わせ先について】
最低賃金の詳しい内容については、千葉労働局労働基準部賃金室(電話:043-221-2328)か最寄の労働基準監督署にお問い合わせください。