31件目から40件目までの新着情報を表示しています。
新着情報
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金とは、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的な製品・サービス開発・生産性プロセス等の省力化を行い、生産性を向上させるための設備投資等を支援するものです。
【申請期間】 令和6年3月11日(月)17時 ~ 令和6年3月27日(水)17時まで
※本補助金の申請は電子申請のみであり、GビズIDプライムアカウントの取得が必要となります。
本補助金は、省力化(オーダーメイド)枠、製品・サービス高付加価値化枠、グローバル枠の3つの支援枠が用意されております。
各枠において対象事業者、補助上限額、補助率等に違いがありますので、事前に補助金公募要領等にてご確認ください。
詳しくは、ものづくり補助金総合サイトよりご確認ください。
千葉県では、地域経済を支える重要な社会インフラである物流を維持するため、物価高騰等の影響を受ける中小貨物自動車運送事業者に対して、「千葉県貨物運送事業者物価高騰対策支援金」が給付されます。
給付額 対象要件を満たす貨物自動車運送事業者の事業用自動車の台数に応じて給付となります。
(1) 一般貨物自動車運送事業に係る事業用自動車 1台あたり2万3千円
(2) 特定貨物自動車運送事業に係る事業用自動車 1台あたり2万3千円
(3) 貨物軽自動車運送事業に係る事業用自動車 1台あたり8千円
申請期間 令和6年2月5日(月) から 令和6年4月5日(金) まで
※オンライン申請の場合 2月5日(月)9時 から 4月5日(金)18時まで
※郵送申請の場合 4月5日(金)消印有効
対象事業者および対象車両には一定の要件がございますので、申請要領をご確認のうえ申請ください。
詳しい内容については、下記関連リンクよりご確認いただけます。
本支援金に関するお問い合わせは、専用のポータルサイト及び事務局(コールセンター)をご活用ください。
千葉県貨物運送事業者物価高騰対策支援金事務局
【 電 話 】 0120-839-685
【受付時間】 9時から18時まで (土・日・祝日を除く)
小規模事業者持続化補助金とは、小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取組む販路開拓等の経費保一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とした制度です。
この補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものとなっております。
補助上限 【通常枠】 50万円
【賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠】 200万円
※インボイス特例対象事業者は、上記補助上限金額に一律50万円が上乗せされます。
補助率 2/3 ※賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4
対象経費 機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、新商品開発費 等
申請受付締切日 令和6年3月14日(木)
※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は、令和6年3月7日(木)となります。
詳しくは、商工会もしくは関連リンク等にてご確認ください。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年もさらなるサービス向上に向け、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、一層のご指導、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金とは、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。
今回の公募においては、中小企業・小規模事業者等が取り組む人手不足の解消に向けて、デジタル技術等を活用した専用設備の導入等により、革新的な生産プロセス・サービス提供方法の効率化・高度化を図る取組に必要な設備・システム投資等を支援する『省力化(オーダーメイド)枠』のみの申請となります。
※デジタル技術等を活用せず、単に機械装置等を導入する事業については対象となりません。
【補助上限額】 750万円 ~ 8,000万円 ※従業員規模により異なります。
【申請期間】 令和6年2月13日(火)17時 ~ 令和6年3月1日(金)17時まで
※本補助金の申請は電子申請のみであり、GビズIDプライムアカウントの取得が必要となります。
詳しくは、ものづくり補助金総合サイトよりご確認ください。
富里市商工会では、新型コロナウイルス感染症の流行や多発する自然災害、加えて働き方改革 や消費税のインボイス制度の導入、法改正等の制度変更など、経営に大きな影響を与える環境変化への対応に取り組む事業者の皆様に対し、専門家による個別相談会を実施します。
経営についてのお悩みがある方は、この機会を是非ご利用ください。
なお、本相談会は事前予約制となっておりますので、ご希望される事業者様は商工会までご連絡ください。
1月の実施日時
・9日(火) ・12日(金) ・16(火)
全日 9:00 ~ 12:00 、 13:00 ~ 16:00
相談時間は、1コマ1時間程度となります。
富里市商工会の年末年始の業務は以下の通りとなります。
年末年始の業務時間
・年末:令和5年12月28日(木曜)17時まで
・年始:令和6年1月4日 (木曜) 8時30分から
事業者の皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
千葉県では、新型コロナウイルス感染症の5類移行等により社会経済活動が活発化し、県内経済も持ち直しつつある中、景気回復を確かなものとし、更に経済の好循環を促すための緊急支援として、DXによる省力化・業務効率や、新事業展開・新商品開発など、中小企業等における生産性向上を図るために必要な設備投資に対して、「ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金」が創設されました。
補助対象者
千葉県内に補助事業を実施する事業所等を有する県内中小企業者等
補助対象経費
生産性向上に質する以下の経費
① 機械装置等の購入・製作・改良に要する経費
② 専用ソフトウェア・情報システム等の購入・構築に要する経費
③ ①又は②の導入に直接必要な運搬・据付に要する経費
補助金額
500万円以内(下限100万円以内)
補助率
補助対象経費の1/2以内
申請方法
オンライン申請のみ
受付期間
令和5年12月20日(水) ~ 令和6年3月29日(金)
※予算がなくなり次第、受付終了となります。
≪千葉中小企業生産性向上・設備投資補助金コールセンター≫
フリーダイヤル 050-3355-4665
受付時間:9:30~17:30(土・日・祝日・年末年始は除く)
富里市商工会会報「とびら」第151号を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
千葉県信用保証協会主催により創業を予定している方や創業後間もない方を対象に、中小企業診断士の講義等による創業スクール(富里市特定創業支援等事業)が開催されます。
スクールは全4日間の構成となっており、講義やグループワークを通じてビジネスプランを作成し、最終日には作成したビジネスプランの発表が行われます。また、各講義のほか、県内で創業された社長からの講演やご参加いただいた方同士の交流会も実施されます。
定 員 30名
募集期間:令和5年12月1日(金)~令和5年12月15日(金)正午まで
※応募者多数の場合は抽選
創業セミナーの詳しい内容については、千葉県信用保証協会HPよりご確認ください。