81件目から90件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

事業再構築進補助金(第9回)の公募が開始されました。

 事業再構築補助金とは、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売上の回復が期待し難い中、ウィズコロナ・ポストコロナの時代の経済社会の変化に対応するために新分野展開、業態展開、事業・業種転換、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等、思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援する補助金事業です。
 この補助金事業では、事業再構築に向けた経営計画に基づく取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものとなっております。

  補助対象経費
    建築費、機械装置・システム構築費、技術導入費、広告宣伝費・販売促進費 等

  公募期間
    令和5年1月16日(月)~令和5年3月24日(金)18:00まで

  補助額および補助率については、申請枠および従業員人数により変わります。

 詳しくは事業再構築補助金リーフレット、事業再構築補助金事務局ホームページよりご確認ください。
添付書類
関連リンク

ものづくり・商業・サービス生産性向上推進補助金の公募が開始されました。

 ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金とは、中小企業・小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃上げ、インボイス導入等)等に対応するため、中小企業・小規模事業者等が取り組む革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等を支援するものです。

 活用例
  ・複数形状の餃子を製造可能な餃子全自動製造機を開発
  ・「食べられるクッキー生地のコーヒーカップ」の製造機械を新たに導入
  ・属人的な作業を省力化するため、顧客・受注・作業員を一体的に管理するシステムを導入
                                            など

 【公募期間】
    令和5年1月11日(水)~令和5年4月19日(水)17時まで

 本補助金は通常枠のほか、回復型賃上げ・雇用拡大枠、デジタル枠、グリーン枠、グローバル市場開拓枠の5つの枠が用意されております。
 各枠において補助上限額、補助率に違いがありますので、詳しくはものづくり補助事業公式ホームページにてご確認ください。
添付書類
関連リンク

謹んで新春の祝詞を申し上げます。

 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
 本年もさらなるサービス向上に向け、気持ちを新たに取り組んでまいりますので、一層のご指導、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

小規模事業者持続化補助金【一般型・第11回】の公募が開始されました。

 小規模事業者持続化補助金とは、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。


  補助上限 【通常枠】 50万円  【賃金引上げ枠】 200万円
       【卒業枠】 200万円 【後継者支援枠】 200万円
       【卒業枠】 200万円 【インボイス枠】 100万円

  補助率   2/3 
         ※賃金引上げ枠のうち赤字事業者については3/4

  対象経費
        機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費、開発費 等

  申請受付締切日
        令和5年2月20日(月)
          ※事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は、令和5年2月13日(月)となります。


    詳しくは、関連リンクよりご確認ください。
関連リンク

個別相談会の実施について(令和5年1月)

 富里市商工会では、新型コロナウイルス感染症の流行や多発する自然災害、加えて働き方改革 や消費税のインボイス制度の導入、法改正等の制度変更など、経営に大きな影響を与える環境変化への対応に取り組む事業者の皆様に対し、専門家による個別相談会を実施します。
 経営についてのお悩みがある方は、この機会を是非ご利用ください。

  1月の実施日時
    ・10日(火)  ・17日(火)  ・19(木)  ・24日(火)
    
     全日 9:00 ~ 16:00 
     相談時間は、1コマ1時間程度となります。

   ※個別相談会は予約制となりますので、ご希望の方は商工会へご連絡ください

千葉県貨物運送事業者物価高騰対策支援金について

 千葉県では、地域経済を支える需要な社会インフラである物流を維持するために、物価高騰等の影響を受ける中小貨物自動車運送業者に対して「千葉県貨物運送事業者高騰対策支援金」を給付することとなりました。
 本制度は、対象事業者、対象車両などの要件を満たしていることが必須となります。
 事前に申請要領、専用ポータルサイト等にて要件を確認のうえ申請ください。

   給付額
    対象要件を満たす貨物自動車運送事業者の事業用自動車の台数に応じて給付となります。

     (1) 一般貨物自動車運送事業に係る事業用自動車  1台あたり2万3千円
     (2) 特定貨物自動車運送事業に係る事業用自動車  1台あたり2万3千円
     (3) 貨物軽自動車運送事業に係る事業用自動車   1台あたり8千円

   申請期間
     令和4年12月22日(木)10:00~令和5年2月17日(金)
添付書類
関連リンク

年末年始のお知らせ

富里市商工会では年末年始休暇のため、下記日程を休所させていただきます。

 年末年始休暇期間 : 令和4年12月29日(木) ~ 令和5年1月3日(火)

ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

富里市商工会会報「とびら」第147号を発行いたしました。

富里市商工会会報「とびら」第147号を発行いたしました。
どうぞご覧ください。
添付書類

個別相談会の実施について(12月)

 富里市商工会では、新型コロナウイルス感染症の流行や多発する自然災害、加えて働き方改革 や消費税のインボイス制度の導入、法改正等の制度変更など、経営に大きな影響を与える環境変化への対応に取り組む事業者の皆様に対し、専門家による個別相談会を実施します。
 経営についてのお悩みがある方は、この機会を是非ご利用ください。

   12月の実施日時
     ・6日(火)  ・8日(木)  ・13(火)  ・15日(木)
     ・20日(火)  ・27日(火)  

       全日 9:00 ~ 16:00 
       相談時間は、1コマ1時間程度となります。

    ※個別相談会は予約制となりますので、ご希望の方は商工会へご連絡ください。

「千葉で食べよう!プレミアム食事券キャンペーン」の実施にともなう参加飲食店募集について

 千葉県では、食料品価格の高騰の影響などを踏まえ、県内の消費喚起を図るため、12月1日(木)から「千葉で食べよう!プレミアム食事券キャンペーン」が実施されます。
 キャンペーン実施に先立ち、参加飲食店の募集が11月10日(木)から開始されますので、参加を希望される飲食店におかれましては、下記サイトより詳しい内容をご確認ください。

 キャンペーン期間
  令和4年12月1日(木)~ 令和5年2月28日(火)
関連リンク