1件目から10件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

千葉県貨物運送事業者物価高騰対策支援金の受付開始

県では、地域経済を支える重要な社会インフラである物流を維持するため、物価高騰等の影響を受ける中小貨物自動車運送事業者に対して、「千葉県貨物運送事業者物価高騰対策支援金」を給付します。

対象事業者は、県内に貨物自動車運送事業のための営業所を有するなど、7つの要件を全て満たしている必要があります。
詳細は専用ポータルサイトをご覧ください。

【概要】
1 対象事業者
   千葉県内に営業所を有する中小貨物運送事業者など
2 対象車両
   千葉県内ナンバーの貨物事業者運送事業用車両
3 給付額
   一般貨物運送事業用車両・・・23,000円/1台
   特定貨物運送事業用車両・・・23,000円/1台
   貨物軽自動車運送事業用車両・・・8,000円/1台
4 申請方法
   オンライン又は郵送申請
5 受付期間
   令和6年2月5日(月)9:00~令和6年4月5日(金)18:00まで
関連リンク

「ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金」の申請受付開始!

千葉県では、DXによる省力化・業務効率化や、新事業展開・新商品開発など、中小企業等における生産性向上を図るために必要な設備投資に対して「ちば中小企業生産性向上・設備投資補助金」を交付します。

【申請方法】 オンライン
【申請期間】 令和5年12月20日(水)~令和6年3月29日(金)まで
       ※予算に達し次第終了
【対象経費】 省人化や生産量の増大、新事業展開・新商品開発に資する機械装置・システム構築費
       及び当該機械装置等の運搬・据付費
【補助率】 補助対象経費の1/2以内
       ※但し補助金上限額500万円(下限100万円)

 その他詳細につきましては、下記の関連リンクから千葉県HPおよびちば中小企業生産性向上・設備投資補助金ポータルサイトをご覧ください。
関連リンク

外国投資家による投資について

 外国投資家は、一定の事業を営む日本の企業に一定の投資を行う場合などには、事前届出を提出する必要があります。外国人投資家から出資を受ける場合は、外国投資家にその旨をお伝えください。

※詳しくは以下の内容をご覧ください。
添付書類

「千葉県最低賃金」の改正について

令和5年10月1日より千葉県内の事業場で働くすべての労働者(パート、アルバイト等を含む)とその使用者に適用される「千葉県最低賃金」(地域別最低賃金)が改正されます。
                                     
 令和5年10月1日から時間額 1026円(従来の984円から42円引上げ)

 使用者は、この額より低い賃金で労働者を使用することはできません。仮に、この額より低い賃金を定めていても、法律により無効とされ、最低賃金と同額の定めをしたものとみなされます。

※詳しくは、下記ホームページによりご確認ください。
関連リンク

知財セミナー2023の開催について

積極的に知財を活用しているモノづくり企業にお越しいただき「経営戦略」と「権利活用」の両面から、弁理士とともにお話しを頂きながら、下記のとおりセミナーが開催されます。

[日 時]10月26日(木)13時30分 ~16時00分(13時受付開始)
[場 所]ホテルグリーンタワー幕張 3F チェルシー
     千葉市美浜区ひび野2-10-3
[参加費]無料

詳細は下記HP及びチラシをご覧いただくかお問合せ下さい。
(お問い合わせ先)
公益財団法人千葉県産業振興センター 新事業支援部 産学連携推進室 TEL.047-426-9200
添付書類
関連リンク

【匝瑳市】令和5年度創業塾の開講について

創業に必要な経営・財務・人材育成・販路開拓に関する知識習得を目指す創業塾を開講します。
これまでの経験を活かし起業をお考えの方、創業後間もない方(創業後5年未満)、新規事業を立ち上げようとする事業者など、原則全カリキュラムを受講できる方が対象です。
受講者には、市が発行する証明書が交付され、法人設立の際の登録免許税の軽減や創業関連融資保証枠の拡充、匝瑳市創業資金利子補給金制度による利子補給率優遇などの支援が受けられます。

【開催場所】
匝瑳市商工会 会議室

【開催日時】
●創業塾
令和5年10月22日(日)~11月19日(日)の毎週日曜日(全5日コース)
時間は各日ともに14:00~17:00

●創業個別相談
令和5年12月2日(土)、3日(日)
時間は両日ともに13:00~17:00
相談時間は1名1時間です

【受講料】
無料

【申込方法】
下記添付チラシ申込書に必要事項を記入し、匝瑳市商工会にメールまたはファクスでお申し込みください。
添付書類

過重労働解消のためのセミナーのご案内

過重労働は、社員自身の健康や生活に大きな影響を与えるばかりではなく、企業にとっても生産性や人材確保、社会的信用といった様々な面でダメージやリスクとなり得る問題です。
この問題を解決するには、個々の企業において、自社の実情に応じ、経営者と従業員双方で自主的に取り組んでいくことが何より大切です。
このため、 事業主、企業の人事労務担当者、 管理職の方向けに、過重労働防止に必要な知識やノウハウを習得し、自社内での対策に取り組む際に役立てていただくことを目的として、「過重労働解消のためのセミナー」を実施します。

※詳しくは以下の内容をご覧ください。
添付書類

「食のちばの逸品を発掘2024」出品商品の募集について

県内に本社、事業所等を置く団体・企業又は個人(以下「応募者」)が製造した、県産農林水産物を主たる原料とした加工食品のうち、販売促進を目指す商品(ただし、既にコンテストでの入賞実績等のある商品は除く。)を募集します。応募に当たっては、自薦・他薦を問いません。

入賞商品に対しては、PR機会の提供(マスメディア等への商品情報の提供等)、販売機会の提供(イベント等への優先出展等)及び商品力向上のための助言等を通じて販路拡大を支援します。

他薦の場合、推薦者は必ず応募者の同意を得ることとし、各推薦者からの推薦は1商品までとします。

※詳しくは以下の内容をご覧ください
添付書類

適正取引講習会のご案内

昨今の原油価格、原材料高騰に加えて、円安でコスト高が大きな社会問題となっている中で、中小企業、小規模事業者、フリーランスの皆様が、スムーズな価格交渉、価格転嫁を進めることができるよう、正しい知識を身につけて適正取引を推進していただくための方法を解説する内容となっています。

※詳しくは以下の内容をご覧ください
添付書類

【ちばの「新しい働き方」推進事業】中小企業向けテレワーク推進担当者育成講座のご案内

テレワークを導入したが活用が進んでいない、もしくは、定着・活用拡大を検討している県内中小企業等のテレワーク推進担当者を対象とした連続講座が開催されます。初回ではテレワーク推進担当者だけでなく経営者も対象に、テレワーク導入に関する概要やメリット、テレワーク実施時の課題となるコミュニケーションやマネジメントの問題を解消し、第2回以降は実務担当者向けに、テレワークの知識や社内推進ノウハウ等を習得できる講座です。

※詳しくは以下の内容をご覧ください
添付書類