141件目から150件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

「エイジフレンドリー補助金」のご案内

 この補助金は、(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会が補助事業の実施事業者となり、中小企業事業者からの申請を受けて審査等を行い、補助金の交付決定と支払を実施します。高年齢労働者の労働災害防止対策、労働者の転倒や腰痛を防止するための専門家による運動指導等、労働者の健康保持増進のために、ご活用ください。
添付書類
関連リンク

「下請かけこみ寺」のご案内

「下請かけこみ寺」は、下請取引の適正化を推進することを目的として国(経済産業省中小企業庁)が全国48か所に設置したものです。「代金の未払い、減額」「不当なやり直し・返品」「受領拒否」等の問題解決に相談員や弁護士がアドバイスを行います。相談内容については、秘密厳守で行われますので、安心してご相談ください。
下請かけこみ寺フリーダイヤル:0120-418-618
添付書類
関連リンク

キャシュレス端末導入キャンペーンのお知らせ

 全国商工会連合会では、タイムズペイと提携し、キャッシュレス端末導入キャンペーンを実施しています。商工会員だけの特典として、「初期導入費用0円」「VISAマスター決済手数料3.1%(通常3.24%)」を数量限定で実施しています。導入に関しては、タイムズペイ担当者による利用方法の説明等サポートも充実しております。未導入の会員事業所様におかれましては、お気軽に商工会までお尋ねください。
また、下記Googleフォームに入力していただければ、タイムズペイ担当者と直接の申込やお問合せをすることも可能です。

《お問合せ先》
 https://bit.ly/3emH3U9
添付書類
関連リンク

事業承継支援ネットワークちば「後継者育成塾」受講者募集のお知らせ

 事業承継支援ネットワークちばでは、次世代を担う後継者を育成するため、夜間に後継者育成塾を開催します。本塾では、レクチャーや専門家との面談を通じて経営に必要な知識を学んでいただき、後継者の皆さまが経営者になる第一歩を踏み出せるようお手伝いします。事業承継計画を策定し、人脈を得ることもできます。

《開催日》
 2025年1月8日(水)から全4回(佐原商工会議所開催)

《募集開始》
 2024年5月20日(月)から
添付書類

小規模事業者持続化補助金<一般型>第16回申請受付開始のお知らせ

小規模事業者等が今後複数年にわたり相次いで直面する制度変更等に対応するために取り組む販路開拓等の取組の経費の一部を補助することにより、地域の雇用や産業を支える小規模事業者等の生産性向上と持続的発展を図ることを目的とします。本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。

尚、今回より電子申請での受付のみとなっております。補助金等の利活用をご検討の方は、gBizIDの取得をお願い致します。

《申請受付締切》
2024年5月27日(月)17:00まで
尚、申請に必要な事業支援計画書(様式4)発行の受付締切は2024年5月20日(月)までとなりますので、よろしくお願いいたします。
関連リンク

省エネ家電製品買換え促進補助金事業のお知らせ

 香取市では、物価高騰による負担の軽減や温室効果ガス排出量の削除を図るため、既存の家電から一定基準を満たす新品の省エネ家電に買換える費用の一部を補助します。

《購入申請期限》
 購入期間:令和6年5月1日(木)~令和7年2月28日(金)
 申請期間:令和6年6月3日(月)~令和7年3月14日(金)
 ※先着順で受け付け、期間内であっても予算に達し次第、受付終了となります。

《お問合せ先》
 香取市役所 環境安全課
 電話:0478-50-1248
添付書類

「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)in酒々井プレミアム・アウトレット」への 出店について

(公社)千葉県観光物産協会では、令和6年6月8日(土)に酒々井プレミアム・アウトレット(印旛郡酒々井町)において、「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)in酒々井プレミアム・アウトレット」を開催する予定です。当日は、当該施設のセール期間中のため、多くの来場者が見込まれますので、特産品等の販売や初夏の観光客誘致を図る場として御活用ください。

《対象事業者》
 原則として、千葉県内に主たる店舗・事務所を有している事業者。
 出店における販売品目は、県内地域のPRに寄与する農・水産物、農・水産物加工品、菓子類、酒類、飲料、
 花卉類、伝統工芸品、雑貨 等となっております。

《申請期限》
 令和6年4月19日(金曜日)まで

《出店要領等》
 出店要項等
 
添付書類

物価高騰対策介護サービス事業者支援金のお知らせ

香取市では、コロナ禍におけるエネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けている市内介護サービス事業者(法人)を支援するため、支援金を交付します。

《対象事業者》
 申請日時点において、市内に所在して下記事業を行っている事業者
 ※詳しくは、香取市HPをご確認下さい。

《申請期限》
 令和6年5月31日(金曜日)まで
関連リンク

経営者保証を不要とする取扱いについて

金融機関から融資を受ける際、経営者が会社の連帯保証人となることを経営者保証といいます。別添チラシで経営者保証を不要とするメニューをご利用いただけるかをご確認いただき、千葉県信用保証協会に相談してみましょう。
添付書類

香取市空家除却工事補助金について

 空家を放置すると、地域住民の生活環境に影響を及ぼします。
 香取市では、生活環境の保全を図るため、市内に所在する倒壊のおそれなど著しく危険な状態にある空家を除却する方に、除却工事費の一部を補助します。
添付書類