61件目から70件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

中小企業診断士による相談窓口開設日の変更について ☆日程が変更になりました!

香取市商工会では、事業計画の策定や事業承継、補助金の活用等、中小企業の経営に関する診断や助言を行う専門家である中小企業診断士による相談窓口を設置しておりますが、諸般の事情により、開設日を変更致しました。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
尚、ご利用は予約制となっておりますが、当日でも対応致しますのでご利用ください。

≪開設日≫
 令和7年 1月7日(火) 9:00~16:00
 令和7年 1月8日(水) 9:00~16:00
 令和7年 2月4日(火) 9:00~16:00

添付書類

労務リスク管理セミナー「労務トラブル発生時の対応について」

全国商工会連合会では、労務トラブル発生時の適切な対応について学ぶためのセミナーを開催いたします。労務問題は企業運営において避けて通れない課題であり、迅速かつ適切な対応が求められます。本セミナーでは、経営者側に立って、日夜ご活躍されている岸田弁護士を講師にお招きし、具体的な事例を交えながら、労務トラブルの解決策や予防策について詳しく解説いたします。

≪開催日時≫
 令和7年 2月6日(木)15:00~17:00

≪申込締切≫
 令和7年 2月5日(水)17:00まで
添付書類

「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)in酒々井プレミアム・アウトレット」への 出店について

(公社)千葉県観光物産協会では、令和7年3月15日(土)に酒々井プレミアム・アウトレット(印旛郡酒々井町)において、「ちばI・CHI・BA(千葉県観光物産展)in酒々井プレミアム・アウトレット」を開催する予定です。当日は、当該施設のセール期間中のため、多くの来場者が見込まれますので、特産品等の販売や春の観光客誘致を図る場として御活用ください。

※HPの仕様上「出店申込書(別紙2)」がエクセルのまま掲載できません。
お手数ではございますが、HP右上の「お問合わせ」からメールをいただければ、エクセルファイルを返信いたしますので、よろしくお願いいたします。

≪対象事業者≫
 原則として、千葉県内に主たる店舗・事務所を有している事業者。
 出店における販売品目は、県内地域のPRに寄与する農・水産物、農・水産物加工品、菓子類、酒類、飲料、花卉     類、伝統工芸品、雑貨 等となっております。

≪申請期限≫
 令和6年12月27日(金)まで

≪出店要領等≫
 ・出店について
 ・出店要項(別紙1)
 ・別添①_来場者アンケート結果_0608
 ・出店申込書(別紙2)

添付書類

中小企業省力化投資補助金の活用について

中小企業省力化投資補助金は、中小企業が省力化や効率化を図るための設備投資を支援するための補助金です。この補助金は、特にIoTやロボットなどの技術を導入することで、人手不足の解消や生産性の向上を目指す企業を対象としており、下記「中小企業省力化投資補助金製品カタログ」から対象製品を検索できます。
スチームコンベクションオーブンや券売機、自動清掃ロボット等も掲載されております。
詳しい申請方法や利活用の可否については、商工会までお尋ねください。
添付書類
関連リンク

資源エネルギー庁による省エネ支援策オンライン説明会

エネルギーコスト上昇に強い経済社会の実現に向けて、11月29日に閣議決定した補正予算案において、事業者・家庭の省エネを支援することとなりました。つきましては、
事業者向けに、工場等における省エネ設備への更新や、専門家による省エネ診断に対する支援を行われます。また。家庭向けには、国交省・環境省と連携して、高効率給湯器の導入や断熱窓への改修などの住宅省エネ化支援を行われます。

補助金等を活用した省エネ施策をご検討の事業者はもとより、住宅リフォーム関係の事業者にとっても有用な情報ですので、ご参加をご検討ください。

≪開催日時≫
 令和6年12月17日(火)17:00~18:00
添付書類
関連リンク

中小企業診断士による相談窓口開設について

香取市商工会では、事業計画の策定や事業承継、補助金の活用等、中小企業の経営に関する診断や助言を行う専門家である中小企業診断士による相談窓口を設置しております。
予約制となっておりますが、当日でも対応致しますので、お気軽にご利用ください。

≪開設日≫
 令和6年12月10日(火) 9:00~16:00
 令和6年12月19日(木) 9:00~16:00

 令和7年 1月7日(火) 9:00~16:00
 令和7年 1月8日(水) 9:00~16:00
 令和7年 1月23日(木) 9:00~16:00

 令和7年 2月4日(火) 9:00~16:00
 令和7年 2月5日(水) 9:00~16:00
 令和7年 2月20日(木) 9:00~16:00
添付書類

社会保険労務士による相談窓口開設について ※労働者からの相談はお受けしておりません。

香取市商工会では、パート労働者が長期的に活躍できる制度「無期転換ルール」に対応した就業規則の作成や、雇用保険・社会保険の適用拡大への対応等、事業所のあらゆる労働問題等に対応するため、社会保険労務士による相談窓口を設置致しました。
尚、予約制となっておりますが当日でも対応致しますので、お気軽にご利用ください。

≪開設日≫
 令和6年12月18日(水) 9:00~16:00
 令和7年 1月22日(水) 9:00~16:00
 令和7年 1月29日(水) 9:00~16:00
添付書類

令和6年冬の全国交通安全運動について

年末は、飲酒の機会が増え、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されます。さらに、この時期は、日没が早く日の出も遅いことから、夕暮れ・夜間・明け方の交通事故の増加も心配されます。運動期間中に、交通安全教育や広報啓発活動を集中的に展開することにより、交通ルールを遵守し、正しい交通マナーを実践することにより、交通事故の防止を図ることを目的に実施します。

≪実施期間≫
 令和6年12月10日(火)から12月19日(木)まで

添付書類

健康保険資格確認書の発行手続きについて

現行の健康保険証については、令和6年12月2日以降、新たに発行されなくなり、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行します。従前の健康保険証に代わる「資格確認書」の発行をご希望される場合は、以下のお手続きをお願い致します。

1.新たに雇用される従業員について
 令和6年12月2日以降雇用される従業員等については、新様式で追加される「資格確認書」を発行するための
 チェック欄にて発行をご申請ください。

2.現在お勤めの従業員について
 「健康保険資格確認書交付申請書」「本人確認書類貼付台紙」をご準備の上、発行をご申請ください。
 
添付書類
関連リンク

年末年始休館について

香取市商工会は、下記のとおり、年末年始休館とさせていただきます。
例年になく長期の休館となりますので、早めのご準備をお願い致します。
ご理解ご協力の程、よろしくお願い致します。

≪年末年始休館期間≫
 【本所(小見川)・栗源支所】
 令和6年12月28日(土)~令和7年1月5日(日)