121件目から130件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

千葉県による新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく協力要請について

現在千葉県では新型コロナウイルス感染症拡大防止のための協力要請がされております。
つきましては会員の皆様におかれましても別添の協力内容をご確認いただき、
感染防止に努めていただけますよう、よろしくお願いいたします。
※千葉県独自の感染拡大防止チェックリストも新たに作成されました。こちらも別添にてご確認いただけます。
添付書類

家賃支援給付金の申請開始について

5月の緊急事態宣言の延長などにより、売上の減少に直面する個人、法人事業主の事業継続を支えるため、地代・家賃(賃料など)の負担を軽減する家賃支援給付金の申請がはじまりました。対象者や必要書類など詳細はリンク先のURLからご確認ください。

給付額:申請日の直前1か月以内に支払った賃料などをもとに算定された金額が給付されます。
    (法人は最大600万円、個人事業者は最大300万円)
申請方法:パソコンもしくはスマートフォンから電子申請
申請期限:2021年1月15日まで
問合せ先:家賃支援給付金 コールセンター
     フリーダイアル0120-653-930
受付時間:8:30〜19:00 (土日・祝日含む)
※「家賃支援給付金」を装った詐欺にご注意ください。
関連リンク

【新型コロナウイルス感染症】予防対策張り紙(サンプル)

 新型コロナウイルス感染症による影響を受けているなか、事業を行うにあたりお客様にお知らせをする際の、張り紙サンプルを作成いたしました。
 商工会だよりと同封いたしますので、店舗名や営業時間を記載しご利用ください。
 また、事業所によって文言が異なると思いますので、下部よりダウンロードし、実情に合わせて修正し、各事業所の判断でご利用いただければと存じます。
添付書類

鴨川市中小企業再建支援金の申請開始について

鴨川市独自の取組みとして、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、売上げが減少している事業者に対して、千葉県中小企業再建支援金の上乗せ給付が開始されました。申請書類・要綱についてはリンク先の鴨川市HPにてご確認ください。(申請書類は鴨川市役所の他、商工会窓口にもございます。)

【支給金額(支給は1回限り)】
1  賃借している事業所がない場合・・・ 10万円
2  1事業所を賃借している場合 ・・・・ 15万円
3  複数の事業所を賃借している場合・・ 20万円

【申請について】
1 受付期間
令和2年5月29日(金曜日)から令和2年10月30日(金曜日)まで

2 受付方法
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、原則郵送での申請受付

※支援金の申請書類として、「千葉県中小企業再建支援金交付決定通知書の写し」が必要となりますので、まずは、「千葉県中小企業再建支援金の給付」を受けていただきますようお願いします。※

【お問合せ先】
建設経済部 商工観光課
電話:04-7093-7837(商工振興係)
関連リンク

千葉県中小企業再建支援金の申請開始について

新型コロナウイルス感染症拡大による緊急事態措置の延長(5月31日まで)に伴い、売上が50%以上減少した中小企業(個人事業主)へ向けた千葉県の支援策として「千葉県中小企業再建支援金」の申請が開始されましたので、お知らせいたします。詳細はリンク先のホームページをご確認ください。
※申請受付 令和2年5月7日(木)から令和2年8月31日(月)まで

(お問合せ先)千葉県中小企業再建支援金相談センター TEL 0570-04-4894
関連リンク

令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金 <コロナ特別対応型>について

令和2年度補正予算 小規模事業者持続化補助金<コロナ特別対応型>につきまして公募が開始されました。

詳細につきましては、特設ページをご覧ください。
関連リンク

持続化給付金申請開始について

感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金として「持続化給付金」申請が開始されました。

新型コロナウイルス感染症の影響により、ひと月の売上が前年同月比で50%以上減少している事業者。
(白色申告の方は年間売上を12で割り、月平均と比較します。)

※必要書類※
①2019年(法人は前事業年度)確定申告書類の控え
 ※収受日付印の押印が必要です。e-Taxを通じて申告を行っている場合、これらに相当するもの。
②売上減少となった月の売上台帳の写し
③通帳写し
④(個人事業者のみなさま)身分証明書写し
⑤その他必要な書類提出を求められる場合があります。

まだ申請サポート窓口が決定していないため、決まり次第情報共有いたします。
関連リンク

【商工会事業】印刷物等制作業者の登録について

商工会にて印刷物を制作する際の委託先業者を募集いたします。
印刷内容や納期はその時々で異なるので、臨機応変な対応が可能で、こまめに連絡がとれる
「市内の会員事業所」より募集を行います。

詳しくは、鴨川市商工会(7092-0320)までお問い合わせください。

鴨川市内 テイクアウトのお店紹介

先般会員向け郵送文書にて下記お知らせを通知いたしました。

現在新型コロナウイルス感染症の影響により、テイクアウト・デリバリーを始める飲食店が多くなってきております。
鴨川観光プラットフォーム㈱では、そのような飲食店を応援すべく、「カモ旅」内特設ページにて一覧化し、テイクアウト・デリバリーの利用推進に役立てていただこうと企画しております。

申込み・お問合せは、下記まで
鴨川観光プラットフォーム株式会社(担当:日渡・田村)
電話 04-7093-2461(平日 8:30~17:15)
メール:pf-office@kamotabi.co.jp
関連リンク

新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」を受けた在宅勤務等の推進について

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、令和2年4月7日に緊急事態宣言が発令されました。この発令を受け、別添のとおり経済産業省より通達がまいりましたので、会員の事業所の皆様におかれましても在宅勤務等の推進につきまして、最大限のご協力をお願いいたします。
添付書類