221件目から230件目までの新着情報を表示しています。

新着情報

千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金早期受付終了のお知らせ

内容
千葉県では、新型コロナウイルス感染症や原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の影響を受けた中小企業者等の脱炭素化への取組を支援するため、「千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金」が交付されておりますが、予算額に達する見込みとなったことから、12月9日(金)(消印有効)をもって受付を終了します。

申請受付締切(早期受付終了)
令和4年12月9日(金)(消印有効)
関連リンク

令和4年度補正予算案(中小企業・小規模事業等関連)の掲載について

内容
中小企業庁HPに令和4年度補正予算案(中小企業・小規模事業等関連)のポイント等が掲載されました。インボイス制度への対応も見据えた「小規模事業者持続化補助金」「IT導入補助金」等の概要もございますので、今後の事業計画策定にご活用ください。
添付書類
関連リンク

香取市物価高騰対策中小企業者支援金の増額並びに期限再延長に関するお知らせ

内容
香取市が支給している「物価高騰対策中小企業者支援金」が5万円に増額され、申請期限が令和5年1月31日(火)まで延長されることとなりましたのでお知らせ致します。すでに3万円を申請・受給された方は、差額分2万円が再度振り込まれますので、追加申請は不要です。
その他
「香取市物価高騰対策農業者支援金」に申請・受給された方も同様に、差額分2万円が再度振り込まれます。
関連リンク

「千葉で食べよう!プレミアム食事券キャンペーン」の実施及び参加飲食店募集について

内容
千葉県では、食料品価格の高騰の影響などを踏まえ、県内の消費喚起を図るため、12月1日(木曜日)から「千葉で食べよう!プレミアム食事券キャンペーン」を実施します。
キャンペーン実施に先立ち、参加飲食店の募集が11月10日(木曜日)から開始されます。
尚、スマートフォンアプリ「LINE」によるオンライン購入(電子クーポンのみ)したクーポンのみの発行となります。

販売する食事券
ア.認証店及び確認店のうち参加飲食店で使用可能な食事券
   プレミアム率20%(1セット12,000円分の食事券を10,000円で販売)
イ.認証店のうち参加飲食店で使用可能な食事券
   プレミアム率25%(1セット12,500円分の食事券を10,000円で販売)

キャンペーン期間
令和4年12月1日(木)~令和5年2月28日(火)
添付書類
関連リンク

商工会報発行しました

香取市商工会報第43号を発行しました。
どうぞご覧ください。
添付書類

千葉県脱炭素化促進緊急対策事業補助金のお知らせ  ※令和4年9月補正予算の成立により20億円増額され40億円となりました。

千葉県では、新型コロナウイルス感染症や原油・物価高騰等の社会経済環境の変化の影響を受けた中小企業者等の脱炭素化への取組を支援するため、中小企業者等が県内に所在する事務所又は事業所において実施する省エネルギーの促進や再生可能エネルギーの活用等に資する設備導入等に対して、「脱炭素化促進緊急対策事業補助金」を交付されます。
申請に関するご不明点やご相談は、商工会までお願い致します。

申請受付締切
令和4年12月28日(水)
但し、EV、PHV、FCVの申請の場合は、令和5年3月1日(水)まで。
添付書類
関連リンク

『業務改善助成金(特例コース)』のご案内

9月1日より、新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が30%以上減少した中小企業事業者等(原材料費の高騰などで利益率が5%ポイント以上低下した中小企業事業者を含む)を対象とする『業務改善助成金(特例コース)』の受付が再開されましたので、お知らせ致します。機械設備や乗車定員7人以上又は車両本体価格200万円以下の自動車なども対象となります。
【支給要件】
・就業規則等で、引き上げ後の賃金額を事業場の労働者の下限の賃金額とすることを定め、引き上げ後の賃金額を支払っていること。
(就業規則等がない場合は、「労働者の下限の賃金額についての申出書」の提出でも可)
・生産性向上等に役立つ設備投資等を行い、その費用を支払うこと生産性向上に役立つ設備投資等を行う取り組みに関連する費用として、業務改善計画に計上された経費がある場合は、その費用も支払う必要があります。
※その他要件がございますので、詳しくは商工会にお尋ねください。
【助成額】
最大100万円
【助成率】
4分の3
【申請期限】
令和5年1月31日(火)
【賃上げ対象期間】
令和3年7月16日(土)から
令和4年12月31日(土)まで
添付書類
関連リンク

第10回小規模事業者持続化補助金<一般型>公募要領公開のお知らせ

本補助金事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく、地道な販路開拓等の取組や、その取組と併せて行う業務効率化(生産性向上)の取組を支援するため、要する経費の一部が補助されます。旧山田町、旧栗源町の事業者には、過疎地域加点があります。また、ウクライナ情勢や原油価格、LPガス価格等の高騰による影響を受けている事業者に対して、採択審査時に政策的観点から加点が行われます。
商工会では申請に必要な事業支援計画書(様式4)の発行することはもちろん、事業計画書の策定に関する指導助言も実施しております。

【事業支援計画書(様式4)受付期限】
令和4年12月2日(金)
【申請受付締切】
令和4年12月9日(金)
【補助上限】
通常枠:50万円(補助率2/3)
インボイス枠:100万円(補助率2/3) 他
添付書類
関連リンク

【期限延長】香取市物価高騰対策中小企業者支援金のお知らせ

香取市では、新型コロナウイルス感染症や原油価格・物価高騰の影響を受けている事業者に支給される「物価高騰対策中小企業者支援金(1事業所3万円)」の申請期限を9月30日(金)としておりましたが、12月28日(水)まで延長することとなりましたのでお知らせ致します。申請書の書き方や添付する書類等でご不明な点がございましたら、商工会までお尋ねください。お早目の申請手続をお願い致します。
申請期限
令和4年12月28日(水)
関連リンク

令和4年度千葉県内消費喚起対策事業について

千葉県は、県内の消費を喚起し、県内事業者の皆様の支援につなげるため、対象キャッシュレス決済サービスを使って、県内の対象店舗をご利用いただいた方に、お支払い金額の最大10%をポイント還元するキャンペーンを実施します。県内に所在している対象キャッシュレス決済を導入している店舗が対象となりますので、多くの事業者が対象となります。
キャンペーン期間
令和4年11月1日(火)~11月30日(水)
リンク先
千葉県キャッシュレスポイント還元事務局
https://chiba-cashless-campaign.jp/
■au PAY
https://biz.aupay.wallet.auone.jp/
■d払い
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/corporation/shop.html
■PayPay
https://paypay.ne.jp/store/
■楽天ペイ
https://pay.rakuten.co.jp/business/
関連リンク